粋な祭り用品専門店『祭すみたや』のブログ 静岡県浜松市中央区新津町14-1 TEL:053-489-3398

祭り用品専門店【祭すみたや】の公式ブログ

お祭り衣装のコーディネート事例紹介

どうも~(^O^)/

祭すみたや店長の中川です☆



今日は、お祭り衣装のカラーコーディネートのご紹介です。


お祭り衣装のカラーコーディネートは大きく分けて2パターンあります。

(1)腹掛(どんぶり)と股引(またひき)の色を合せるパターン

(2)鯉口シャツと股引の色を合せるパターン


腹掛と股引が同じ色.jpg


(1)腹掛・股引の色を合わせるパターンは「腹掛と股引を同じ色」で合わせます。

鯉口シャツはお好きな柄でOKです。

地下足袋や岡足袋は股引の色に合わせましょう!!



(2)鯉口シャツと股引の色を合せるパターンは「鯉口シャツと同じ色(柄)の股引」を合わせます。

腹掛はお好きな色を選んでください。

地下足袋や岡足袋は腹掛の色、または半天の色に合わせるのがポイントです。



同じカテゴリー(祭り用品ノウハウ集)の記事

この記事へのコメント :
いつも参考にさせていただいております。
鯉口シャツは無地で、股引を柄物にするようなコーディネートはしないのでしょうか?
Posted by よし at 2021年03月02日 09:13
コメントありがとうございます。

無地の鯉口シャツい柄物の股引を合わせるお祭りもありますよ~。

その場合は、無地の鯉口シャツは股引の柄のベースの色と合わせると見た目が引き締まると思います!!
Posted by 祭すみたや社長祭すみたや社長 at 2021年03月06日 10:50
※当店にてコメントを確認後、掲載させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
店舗情報

店名

祭すみたや

住所

〒430-0911
静岡県浜松市中央区新津町14-1

TEL

053-489-3398

営業時間

10:00~19:00

URL

https://www.sumitaya.co.jp

店舗紹介

昭和22年創業の祭すみたやは全国でも珍しい一年中お祭り用品だけを扱う老舗専門店です。日本の伝統文化「祭」を支える祭すみたやがお届けする祭用品を是非ご堪能ください。

削除
お祭り衣装のコーディネート事例紹介
    コメント(2)