祭すみたやを名乗る偽サイトが超迷惑なんですけど~!!

祭すみたや社長

2021年07月06日 20:20



祭すみたやのロゴを勝手にコピーして作られている偽サイトがあります!!






こんなネットショッピングのページです。





この偽サイトは中国の詐欺グループが開設した詐欺フィッシングサイトになります!!


絶対に!

絶対に!!

絶対に!!!

偽サイトで商品を購入しないでください~~~!!!





もうね~、毎日10件くらい偽サイトを見た人から電話でお問い合わせがきて困っております。


祭すみたやはお祭り用品の専門店でして、クルマ用品やガーデニング用品、ノースフェースのパーカー、電動ドリルなどなどは一切販売しておりません。



この偽サイトですが、URLを日々変えながら、あの手この手でGoogleのアルゴリズムをかいくぐって、検索結果画面に出てきています。

どんだけSEO対策が上手やねん!!!!




ちなみに、祭すみたやがちゃんと正式に運営しているホームページは以下の6サイトのみです。


祭すみたや公式ホームページ
https://www.sumitaya.co.jp/

祭すみたや楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/sumitaya/

祭すみたやYahoo!ショッピング店
https://shopping.geocities.jp/matsuriyouhin/

祭すみたやAmazon店
https://www.amazon.co.jp/

祭り用品ノウハウ記事サイト祭塾
https://matsurijuku.com/

祭すみたや公式ブログ
https://matsurisumitaya.hamazo.tv/



もし、この6サイト以外のURLのホームページで祭すみたやを名乗っていたら、Googleの「フィッシングサイト報告」ページからURLを通報してください!!


> Googleフィッシングサイト報告




先代から70年以上にも渡って引き継いできた大切な会社のロゴが、こんな形で詐欺サイトに使われているなんて、本当にくやしいですし、悲しいです。


しかも、警察や法律関係の人に聞いても、中国のサーバーだからどうすることもできないと・・・。


泣き寝入りです。



もし誤って偽サイトで商品を購入してしまったら、各都道府県のサイバー犯罪対策課にご相談ください。


サイバー対策課の電話番号の一覧をリンクしておきますね。


> 警察庁サイバー犯罪対策ページ




また、どこかの親切な方が、偽ショッピングサイトのリストを公開してくれています。

本当にありがたいです。

このネットショップ怪しいな~と感じたら、ぜひ一度調べてみてください。


> ネット通販詐欺サイト情報




関連記事