粋な祭り用品専門店『祭すみたや』のブログ 静岡県浜松市中央区新津町14-1 TEL:053-489-3398

祭り用品専門店【祭すみたや】の公式ブログ

くり衿シャツと鯉口シャツは何が違うの?



鯉口シャツによく似た形のシャツにくり衿シャツというものがあります。

くり衿シャツ


着た感じは鯉口シャツとほとんど同じなので、何が違うのか分からない人も多いと思います。

くり衿シャツと鯉口シャツの着比べ


パッと見た感じではくり衿シャツの方が袖が短いので、鯉口シャツの半袖版だと思っている人も多いと思います。


たしかに、祭すみたや以外のお祭り屋さんのホームページを見ると、くり衿シャツは半袖の鯉口シャツというように記載がされているところが多いようです。


でも、この考え方は半分正解で、半分間違えています!!



実はくり衿シャツと鯉口シャツは袖の長さ以外にもいろいろ違うところがあるんです!!



鯉口シャツとくり衿シャツを重ねたところを見てください。

鯉口シャツとくり衿シャツを重ねた画像



くり衿シャツは袖が短いだけでなく、脇部分や袖部分が鯉口シャツよりも細いことが分かると思います。

また、身幅部分も鯉口シャツよりも細くなっています。



なぜ細くなっているのかといいますと・・・

くり衿シャツは昔は鉄火シャツと呼ばれ、河岸で働く人のために誕生したシャツになります。

河岸で働く人は、包丁を取り扱うので、袖まわりの生地がダボついていると、動きにくいんですよね。。。

包丁を取り扱う


そんなわけで、くり衿シャツは包丁が取り扱いやすいように脇部分や袖部分が細くなっています!!



でも、お祭りでくり衿シャツを着ると、腕まわりが窮屈でちょっと動きにくいです。

なので、最近ではお祭り用に袖フトというサイズのくり衿シャツも登場しています。

袖フトのくり衿シャツ



袖フトのサイズなら、鯉口シャツと同じサイズ感でくり衿シャツを着ることができるので、お祭りでも快適です!!


お祭りでくり衿シャツを着るなら袖フトのサイズを選ぶことをおすすめします。



くり衿シャツのサイズの選び方や着方については祭り用品のノウハウ情報サイト【祭塾】で詳しく解説しています。

もっとくり衿シャツについて詳しく知りたい人は、ぜひ祭塾の関連記事をご覧ください。


> くり衿シャツとは?歴史・サイズの選び方・着方について解説


また、YouTube動画でもくり衿シャツについて解説しています。

動画もぜひご覧くださいね。





> くり衿シャツの購入はこちらから




同じカテゴリー(祭り用品ノウハウ集)の記事

※当店にてコメントを確認後、掲載させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
店舗情報

店名

祭すみたや

住所

〒430-0911
静岡県浜松市中央区新津町14-1

TEL

053-489-3398

営業時間

10:00~19:00

定休日

水曜日

URL

https://www.sumitaya.co.jp

店舗紹介

昭和22年創業の祭すみたやは全国でも珍しい一年中お祭り用品だけを扱う老舗専門店です。日本の伝統文化「祭」を支える祭すみたやがお届けする祭用品を是非ご堪能ください。

削除
くり衿シャツと鯉口シャツは何が違うの?
    コメント(0)